自作PCを作ろうとした話3

前回記事は120日前でしたが前回の続きでも。

 

組み立て終わって起動した後に重大なことを見落としていたことが判明しました。

 

おそらくそこまで調べてパーツ購入等を行った人は問題はないのかと思いますが、私はマザーボードかCPUにでもデフォルトでついているんだろうなぁと思って用意していませんでした・・・。

 

それはWifiに接続するためのパーツです。

 

なにかしらに内蔵されていると思っていたので、PC起動後にいつも通りネットワークとインターネットの設定を開きましたが、Wi-Fiという項目が存在しない・・・

 

スマホで調べてみたところ、Wifi用のパーツがないとそもそも表示がされないという。

 

 マジかよマジかよそんなん考慮しとらんよ!!と言いながら自作PCはそっとシャットダウンしました。。。

 

 

 

後日。

パーツが届き、即設置をしましたが、この設置に関しては特に問題もなく、マザーボードのスロットに差し込むだけだったので、一瞬で終わりました。今度は接触不良等無く、一安心。

 

 

PCを自作してから4か月たった今も、ガンガン利用しています。

昔のノートPCではスペック不足でできなかったことなどを楽しめているので、自作PCを作ってよかったと思います。

 

買ったものだと勝手に分解するの怖いですしね・・・。(中には分解したらサポートしませんというものもありますし。)